Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

つまずいた後

$
0
0

 学校で学んだり研究している人のことを世間では学生という。会社員とは会社に所属して働いている人のこと。自分が何者であるのかを誰かに伝えようとするとき、分かりやすいのはおそらく学校や事業所といった自分の所属先を相手に示すこと▼だから何らかの理由で学校や会社をやめた途端、不安定な心持ちとなり落ち着かなくなる。仲間と同じレールに乗ってやってきたのに、そこから外れてしまうと、一人だけ取り残されたような感覚に陥りやすい。次どうすればいいのか、誰に相談すればいいのか、落ち着いて考えられない▼太田市にあるぐんま若者サポートステーション東毛サテライトでは、そんな状況にある若者の悩みに応じる。無業になり、どうしていいか分からなくなったときここに連絡すれば、足を運べば、一緒に考えてくれる人がいる。そんな場所を目指す▼無業の状態が長引くほど自信や意欲は失われ、行動しにくくなる。対話を通じて不安の種を見つめ、まず何から手をつければいいのか、具体的な行動に結びつける。行動を重ねることで自信を回復し、気持ちを前向きにするのだとスタッフは話す▼桐生でも毎月第3火曜に相談会を開いている。つまずいたら活用を。(
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430