Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

あすから「予約制おりひめ」、新たな“住民の足”に

$
0
0

 桐生市はあす4月1日から、市バス「おりひめバス」が走らない地域を補完するための予約制乗り合いタクシー「予約制おりひめ」の本格運行を広沢町岡の上地区で、実験運行を宮本町地区で開始する。「予約制おりひめ」はあらかじめダイヤとバス停が決められており、事前予約で運行する仕組み。今年度、実験運行してきた岡の上地区ではバス停の増設、予約受付時間の改善など、利便性を拡大して“住民の足”として新たなスタートを切る。

 市は今年度、路線・運行ダイヤを大幅に見直したおりひめバスが走らない地区を補完する施策として、岡の上地区で「予約制おりひめ」の有料実験運行を、宮本町地区で「低速電動バス」の無料実験運行を実施し、その効果を検証してきた。

 有料で実験運行している岡の上地区は、路線見直しで廃線した岡の上団地経由路線(桜木中前から広沢町二・三丁目方面)を補完。新年度からの本格運行に合わせ、岡の上団地の南部にバス停を1カ所増設し、予約締め切り時間を当日の発車30分前までに改善する。

 今年度、宮本町地区では試験的に低速小型電動バス「マユ」の無料運行を実施。一定の需要が見込まれたため、4月1日から「予約制おりひめ」として実験運行を実施する。それに伴い利用方法もあらかじめ設定された1日上下線各5便のダイヤを確認し、予約センターに電話で伝える仕組みに変更となる。今度、同地区では有料化や利用方法の変更の影響などを調査・検証していく。
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

Trending Articles