Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Browsing all 2430 articles
Browse latest View live

「しかたがない」の言葉

 「しかたがない」の言葉が、どうしても頭から離れない。  年明けに購入した「石垣りん詩集」(岩波文庫)の中に、「雪崩」という一編がある。1920年(大正9年)に東京都で生まれた詩人がこの詩を書いたのは、今から65年前、1951年の1月。長い長い戦争の季節が終わったのち、「平和という言葉が この狭くなった日本の国土に 粉雪のように舞い...

View Article


春を待つ

...

View Article


現役選手が野球教室、オフ利用し幅広い世代に

 桐生商業高校出身でプロ野球独立リーグ・BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサス(DP)現役選手の井野口祐介さん(30)が野球教室を開講する。独立リーグでプレーした米国時代に現役を続けながら地域で活動する同僚らの姿に刺激を受け、自らの引退後も視野に入れて動き始めた。球団との契約やプロアマ協定に抵触しない形で実現させたいと考えている。...

View Article

男の子「ゆうと」女の子「みお」「りお」、2015命名ランキング

 桐生タイムス社は2015年に生まれた子どもの名前を独自に集計した「命名ランキング」をまとめた。同年の男の子の名前の一番人気は「ゆうと」、女の子は「みお」「りお」だった。命名に最も多く使われた漢字は「陽」「太」だった。...

View Article

寒中雑感

...

View Article


「静止衛星」ひまわり8号、比べてみたら…微妙に動いてた

 桐生市川内町二丁目に住むアマチュア天文家の園田敏夫さん(68)は先日、望遠鏡とデジタルカメラを使って気象衛星ひまわり8号を撮影した。地球が自転する時間と、ひまわり8号が地球を公転する時間は一緒。つまり、地上の私たちから見ると、ひまわりはいつも空の同じ場所で静止しているように見える。「静止衛星」と呼ばれるゆえんだ。ところが、写真を見てびっくり。衛星は微妙に動いていたのだ。...

View Article

新里で給油所強盗、215万円奪い逃走

 26日午後10時25分ごろ、桐生市新里町小林、全農ぐんま・JAにったみどり新里SS(セルフ給油所)に男が押し入り、現金約215万円を奪って逃走した。桐生署は強盗事件として捜査している。...

View Article

女性たちの輝き

...

View Article


「見守りSOSネット」「いぶき」、県警から感謝状

 「桐生市認知症等高齢者見守りSOSネットワーク」と、ドメスティックバイオレンス(DV)被害を受けた女性を支援する「NPO法人きりゅう女性支援グループいぶき(皆川陽子理事長)」の2団体が27日、活動の功績をたたえられ県警本部から感謝状を受けた。人身安全対策統括官の近藤敏男警視が桐生市役所などでそれぞれに感謝状と記念品を手渡した。...

View Article


桐生市議会、14年ぶり海外視察へ

 桐生市議会(森山享大議長、定数22)は、桐生市と友好連携の覚書を締結している台湾の雲林県に議員を派遣する海外視察を、10月に実施することを決めた。亀山豊文市長ら桐生市の官民訪問団に、議長と経済建設常任委員長の2議員が同行する。同市議会は2002年を最後に議員の海外視察を自粛しており、実施は14年ぶりとなる。...

View Article

故郷のかたちを知る

 NHKの「ブラタモリ」は楽しみな番組である。「街歩きの達人」という番組の冠に恥じないタモリさんの博識を案内役にして、まちの形の変遷や人々の暮らしがどのように連動してきたのかという真面目な歴史的考察を、歩きの目線のカメラワークで、ゆったり面白く伝えてくれるところが一番の魅力だ。...

View Article

嗜好品

...

View Article

桐工高生、「建築甲子園」でベスト8

...

View Article


かべ新聞日本一、新里東小「アクアタイムス」

 第1回全国小学生「わたしたちのくらしと水」かべ新聞コンテスト(セディア財団主催)で、桐生市立新里東小学校(澁谷和郎校長)の6年生8人が制作した「アクアタイムス」が最優秀賞を受賞した。新聞づくりが大好きで、取材や体験レポートなどをまとめて水の大切さを訴えた子どもたちは、全国4340点の頂点に立って、「やったー!!」と喜んでいる。...

View Article

蔵が生きる街

...

View Article


3度目の雪 わ鐵で運休も大きな混乱なく

 低気圧と寒気の影響で、桐生地方は29日夜から30日午前にかけて断続的に雪が降り、桐生市消防本部(元宿町)の積雪量は30日午前9時現在で1・5センチを観測した。同本部や桐生警察署によると、雪の影響で事故やけが人などは出ていない。...

View Article

桐一、春の夢舞台へ 高校野球

 第88回選抜高校野球大会の出場校32校を決める選考委員会(委員長・八田英二日本高校野球連盟会長)が29日、大阪市の毎日新聞大阪本社で行われ、桐生第一高校の2年ぶり5度目の選抜大会出場が決まった。春夏通算では14回目となる甲子園。選手は同日午後3時すぎ、桐生市小曽根町の同校で高山信廣校長から吉報を告げられ、生徒や保護者、同窓生らと喜びを分かち合った。...

View Article


どんな子にも

...

View Article

将来の夢は日本代表、初のタイムス杯ラグビー、200人が熱戦

 第1回桐生タイムス杯ミニラグビーフットボール大会が1月31日、桐生市桜木町のさくら遊園で開かれ、桐生、伊勢崎、太田、館林4市を拠点とするラグビースクールに通う幼児から小学生約200人が熱戦を繰り広げた。...

View Article

「食品ロス」減らそう、削減家計簿、3月まで継続調査

...

View Article
Browsing all 2430 articles
Browse latest View live