Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

パクチー

$
0
0

 食に関する調査などを行うぐるなび総研が5日に発表した2016年「今年の一皿」は、「パクチーを使った料理」だった▼英語ではコリアンダー、中国では香菜(シャンツァイ)などと呼ばれるハーブ・スパイスの類いだが、「脇役から主役へ」とあるように、薬味的な使い方からなべやサラダに山盛りにするような食べ方が増え、パクチー料理専門店もあるという。スーパーの菓子コーナーで「パクチーチップス」を見つけたとき、ずいぶんとポピュラーになったものだなあと思ったが、ここまでとは▼和名「カメムシソウ」の名の通り、においがかなり強い。人によって好き嫌いがはっきり分かれる食べ物である。その分、好きな人は猛烈に好きなようで、「パクチスト」を自称する人もいるという▼コンビニエンスストアの弁当などを食べるとき、いつも「無難だな」と思う。味は濃いのだが、甘すぎず辛すぎず、穏やかだなと思う。これが、万人に受け入れられる味なのだろう。パクチーとは対極だ▼大規模なチェーン展開をしている商売は、万人に支持されてこそ成り立つ。逆に個人商店は、少ない顧客をがっちりつかんでこそ成り立つ。コンビニ弁当とパクチー料理は、両立しうるのだ。(篤)
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

Trending Articles