Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

学生に戻って

$
0
0

 ロシアからプーチン大統領がやってきた。予定より約2時間40分遅れて山口宇部空港に到着し、安倍晋三首相のふるさと長門市でトップ会談。平和条約締結へ1歩前進となったのだろうか▼先日、桐生女子高校で行われた大学の先生による模擬授業を取材した。県内外の9大学から10人が来校し、模擬授業を実施。次の取材があり、すべての教室を回れず、各教室の滞在時間も短かったが、幅を広げるデザインの世界、専門の垣根を越えたがん治療の研究、恋愛からはじまる刑法など、腰をすえて聞いてみたかった▼プーチン大統領の“遅刻”の原因は昨夜、トルコのエルドアン大統領との電話会談が長引いたためといわれている。“遅刻常習者”のプーチン大統領のこと。特別な理由はないのかもしれないが、ロシアにとっては北方領土問題より、シリア問題が重要と言われた気がする▼激動の21世紀。もう一度大学生に戻って学びたいことはたくさんある。その学習の土台となるのは高校の授業。特に世界史はもっとしっかり学んでおきたかった▼柔らかい頭と勉強のために使える時間、気軽に質問できる指導者。受験勉強は大切だが、高校生には「専門外」にもちょっと目を向けてほしいと願う。(野)
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

Trending Articles