Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

お正月休み

$
0
0

 初詣は例年、家族で地元の神社に行く。お日さまが昇ってからゆっくりと出かける。お昼近くになる こともある▼いつも行くその神社は、天満宮や貴船神社のように有名でも大きくもない。が、ここ数年 、初詣に訪れる人が多くなっているようだ。子どもを連れた家族が多い。年々増えているように感じる 。「私の暮らしている地域の人たちの神様を敬う気持ちが年々強くなっているから」というより、「時 間に余裕をもってお正月を過ごす人が増えているから」ではないかと想像する▼手や口を清める「お手 水(ちょうず)」のところに並ぶ人の列が境内をはみ出し、道路にあふれそうになっていた。本殿の前 に並ぶ人の列も長かった。時間帯によっては、これほど混んでいないと思うが、いつもは閑散としてい る所がにぎやかになるのは、なんだかうれしい▼神社の次は買い物にいくことが多い。今年も車で家電 量販店に行った。が、なんと、お休み。元日だって営業しているだろうと思っていたが、残念。今まで は営業していたんじゃなかったかなと思う一方、少しほっとした。「そうだよな。日本人はもっと休ん だほうがいい。お店も正月は休んでもいいよな」と思い直した。(な)
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

Trending Articles