Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

出会いの風景

$
0
0

 取材先でさまざまな人に出会う。顔見知りよりどちらかというと初めて会う人の方が多いかもしれない▼先週は季節の被写体を求めて何度か大間々町を訪れた。最初はつるしびな・ひな人形の作品展が始まった浅原体験村へ。撮影を終えると、「○○さんですよね、○○です」と声をかけられた。20年以上前のご近所さんで、今は同町に住んでいるという。懐かしい人と再会し、ほのぼのとした気分で帰ってきた▼見ごろを迎えた福寿草畑では渋川市から訪れたという年配の仲良し3人組が声をかけてきた。なんでも見ごろの時期に毎年訪れているとし、黄色いじゅうたんを敷き詰めたような光景を満喫していた。帰り際、「お気をつけて」と高齢者運転マークの張られた車を見送った▼小平の里近くでは耕運機で畑を耕している高齢の男性に出会った。聞けば孫にあげるジャガイモを栽培するという。その笑顔もつかの間、話題は獣害に変わった。イノシシのほか、近年は野ザルに手を焼いているという。収穫が近づくと数匹のサルがやってきて、次第に群れで押し寄せ、作物を荒らしてしまうという。気の毒な話だ▼一見、のどかに見える里もそうではないことを知る。(
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

Trending Articles