Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

一期一会

$
0
0

 取材先でさまざまな人に出会う。どちらかというと顔見知りより初めて会う人の方が多いかもしれない▼今週は季節の被写体を求めて小平の里を2度訪れ、2度とも初対面の人に協力してもらった。1度目は伊勢崎から訪れたという高齢の女性2人で、姿を見て話かけてきた。南公園で梅を愛で、上神梅の福寿草見物に行く途中、定休日とは知らずに立ち寄ったのだという。実は筆者も営業日と勘違いして訪れてしまい、観光客がいないので困っていたところで、まさに「渡りに船」とはこのことである▼2人は快く引き受けてくれて、感謝、感謝。次の目的地、上神梅には初めて行くというので、「旅は道連れ世は情け」、お礼に道案内役を買って出た。運転歴は30年以上というが、80を過ぎており、より安全運転で先導。帰り際に「気をつけてね」。不覚にも先に言われてしまった▼2度目はきのう。耕運機で畑を耕している男性に出会った。こちらも突然のお願いに快くOK。その笑顔もつかの間、獣害の嘆きに。イノシシのほか、近年は野ザルに手を焼いているという。気の毒な話だ。が、どうすることもアイキャンノットである▼でも、だれかに伝えることはできるかな。(
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

Trending Articles