Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

時期尚早とは

$
0
0

 「本当は桐生と合併するのが自然だと思うけど、周りのエライ人が反対だから、そうも言えないんだよ」。みどり市にはこんな声が少なくない。農家や経営者、公務員や元教師、主婦や高齢者…。個人名をあげたほうが信憑性が高いだろうが“エライ人”に圧力をかけられたら申し訳ないので書かない▼石原条みどり市長が桐生市との任意合併協議会の設置要請を正式に断った。記者会見で「大いに悩んだ結果」といい、最大の理由として「市議会の消極論」を挙げた。同じ席で「(自治体として)自己完結できる規模は必要」とも言及。市長自身は市の現状に不安を感じていると取れる▼みどり市で最も多く聞かれるのが「合併は時期尚早」という言い分だ。いずれ機が熟したら、というのだが、ではそれはいつごろか。人口減が著しくなったらか、市財政が行き詰まったらか▼笠懸地区の人口はまだ横ばい状態かもしれないが、大間々、東地区の人口減は顕著で、市全体でも近い将来確実に人口は減る。みどり市には財政調整基金が80億円もあり、桐生市より余裕があるというが、ごみ処理場や消防署を自前で建設しようとすれば80億円などすぐに吹っ飛ぶ▼エライ人たちに問う。機が熟すのはいつなのか。(成)
関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2430

Trending Articles