Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Browsing all 2430 articles
Browse latest View live

強くて美しい

...

View Article


路線バス、あすから新車両、外も内も華やかに みどり市東町

 みどり市東町の路線バスがあす3日から新車両に生まれ変わる。現行車両より小型のノンステップ(低床)バスで、車体には東町の四季を描いたラッピングを施したほか、同市観光大使のお笑いコンビ・アンカンミンカンの写真などを掲載して乗客を歓迎。車内アナウンスの声は同じく同市観光大使の声優・小倉唯さんが担当し、地元住民だけでなく観光客にも楽しんでもらう趣向だ。...

View Article


遊具の転落防止策強化、対策進める桐生が岡遊園地

 桐生が岡遊園地は1日から、大型遊具「アドベンチャーシップ」の座席一部に滑り止めテープを設置して運行を始めた。6月に北海道で発生した類似遊具による転落事故を受け、滑り落ち防止対策を行ったもの。桐生が岡遊園地では同遊具による転落事故はこれまで起こっていない。今後はメーカーと相談して乗降口に扉をつける予定で、「引き続き安全運行のため注意していきたい」としている。...

View Article

人の心は温かい

 誰かのために力を発揮する人の心は温かく、そして、たくましい。本日は直近の体験談を。  筆者が桐生の仲間と岩手の稲作農家を手伝い始めたのは2007年からである。私たちが食する米の生産を体験するのが目的だ。干した稲束の運搬は総出の作業。脱穀機の操作は近所のおじいさんの手を借りてきた。...

View Article

風は東から

...

View Article


課長さん、頑張って 徒歩で20キロ縦断、みどりで特別研修

 みどり市の課長級職員らが2日、市役所笠懸庁舎から東支所までの南北約20キロを徒歩でめぐりながら市内の現状を調べるフィールドワーク研修を行った。同市の次長・課長級は近年、うつ病などに陥り長期休暇や早期退職、自ら申し出ての降格といったケースが相次いでおり、研修を通じて気力と体力のトレーニングに加え、同じ目標をめざす仲間とのコミュニケーションやチームワークの強化を図る狙いもある。...

View Article

桐高100年、校風を未来へ 記念式典、統合前の節目に誓う

...

View Article

虫の秋

...

View Article


広沢中、県新人戦野球で初V

 第40回群馬県中学校新人野球大会は3日、高崎貝沢野球場で準決勝・決勝が行われ、決勝で広沢中(金子隆監督、佐藤圭隼主将)が伊勢崎一中を5―0で破り、初優勝を果たした。桐生みどり勢の優勝は2011年の桜木中以来、6年ぶり。...

View Article


桐生工高OBの小谷野貴光さん、技能五輪世界4位で敢闘賞

 県立桐生工業高校卒業生の小谷野貴光さん(22)=伊勢崎市、小谷野工業=が、世界の若手技能者が技術を競う第44回技能五輪国際大会・左官部門に出場し、日頃の鍛錬の成果を発揮して第4位の好成績で敢闘賞を受賞した。  幼いころから物づくりに熱中してきた小谷野さんは2014年に桐工建設科を卒業。15年の技能五輪全国大会で初出場ながら準優勝に。さらに研さんを積んだ16年に優勝し、国際大会出場を果たした。...

View Article

種をまく

...

View Article

石内都さんも協業、いわさきちひろ生誕100年展

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋晴れに2万人、クラシックカーフェス大盛況

 第22回桐生ファッションウイークは5日、全日程を終え閉幕した。群馬大学理工学部キャンパスで開かれた第12回クラシックカーフェスティバルin桐生(実行委員会主催、桐生タイムス社など共催)は主催者発表で2万人が訪れた。青天の下、紅葉が始まったキャンパスを歩きながら、集まった285台の車を眺めたり、場内外で企画された行事を楽しむ姿がみられた。 特別展示車のエンジン点火も実演されて盛り上がった...

View Article


イベントを磨く

 ファッションウイークの後半、まちなかを歩いてみた。パンフレットに掲載された多くの行事のうち、ほんのいくつかしか回れなかったのだが、久しぶりに顔を合わせた人と対話を楽しんだり、ほしいものが見つかったりと、気持ちをなごませてくれる出あいが重なった。...

View Article

そろそろかな

...

View Article


科学の甲子園、清流中・樹徳中合同チーム、レベルアップへ事前研修

 第5回科学の甲子園ジュニア全国大会(科学技術振興機構主催)を前に、群馬県代表となった清流中と樹徳中の合同チームが6日、事前研修を受けた。群馬大学理工学部の斎藤隆泰准教授と研究室の学生4人が出向いて中学生を指導。12月1~3日に茨城県つくば市で開催される大会に向け、レベルアップを図った。...

View Article

「ペニーレイン」来年3月移転、末広から本六商店街へ

...

View Article


生誕100年

...

View Article

「詩画公募展」入賞者決まる、富弘美術館

 富弘美術館とみどり市教育委員会が主催する第5回富弘美術館詩画の公募展「絵と言葉の共演―新しい詩画の世界―」の入賞者が7日に発表され、応募総数2997点の中から、一般の部の大賞には森田薫さん(52)=東京都=の「君の手」が輝き、みどり市小学生の部の大賞には清水昇さん(大間々南小学校6年)の「いのちのかがやき」が、中学生の部の大賞には山口凜さん(大間々中学校2年)の「タカラモノ」が選ばれた。...

View Article

「80代の親鸞」 重恩寺で来年1月に一般公開

...

View Article
Browsing all 2430 articles
Browse latest View live