Quantcast
Channel: ウェブ桐生タイムス
Browsing all 2430 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生糸がつなぐ、関東夏の旅 観光ガイド盛夏号発行

 県紙「神奈川新聞」を発行する神奈川新聞社(横浜市中区、並木裕之社長)と桐生タイムス社(木村洋一社長)は15日、協業第2弾として北関東と首都圏・横浜エリアをつなぐタブロイドサイズの観光情報紙「観光ガイド2016盛夏号」を発行しました。  両社がそれぞれ、魅力あふれる地元情報を集め、紙面編集を担当。「生糸がつなぐ...

View Article


マンホールカード

...

View Article


“近江商人”の卵が奮闘、商業高校生が桐生中心街で行商体験

 近江商人発祥の地の一つ、滋賀県近江八幡市の県立八幡商業高校(小島秀樹校長)の生徒28人が24日、近江商人ゆかりの地の販売実習で桐生市を初めて訪ね、市中心街で行商体験をした。“近江商人の卵”たちは暑さにもめげず住宅地をくまなく回り、事前に仕入れた特産品を売り歩く奮闘ぶり。「事前に新聞で知っていてくれた人が多くてうれしかった」「自分の店を出すという夢につなげたい」と声を弾ませていた。...

View Article

ポケモンGO、まちへ 桐生・みどりでも盛り上がり

 22日に国内での配信が始まったスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」。全国的な盛り上がりを見せる中、23、24日の週末は、桐生みどり地区の商店街や社寺境内、大学キャンパスなどでも、スマホを片手にポケモンやアイテム探しに熱中する人びとの姿が目についた。...

View Article

新しいゲームと時代

 ポケモンGOというゲームが流行している。  まちの中を歩きながらスマートフォンのカメラを風景にかざすと画面の中にコンピューター映像のポケットモンスターが現れるので、道具を使ってそれを捕獲する。出現するポケモンの種類は場所によって異なる。ゲームをする人は移動しながらポケモンを探しては、それを捕らえて図鑑を完成させる。捕らえたポケモンを育て、他人のポケモンと対戦させることもできるのだという。...

View Article


青春の記録

...

View Article

ながらスマホでポケモン“NO”、事故防止へ急きょ啓発

 スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」の大流行を受け、徒歩や運転中の「ながらスマホ」による事故を防ごうと、桐生警察署は26日、桐生、みどり両市の主要4駅で注意喚起の啓発活動を行った。...

View Article

江戸期の参詣路復活へ、根本山登山道

 初めて来る祝日「山の日」を前に、江戸時代から信仰の山として盛んに参詣された根本山(1199メートル)の古道、沢コースを復活させようと、23日に有志が整備活動に汗を流した。登山道をふさぐ倒木を切り払ったり、迷いやすい箇所に道標を設置したり。山の日当日の8月11日には、山頂にも「根本山」の標を立てることにしている。...

View Article


梅雨明け間近

...

View Article


相模原事件、桐生でも衝撃走る

 19人が死亡し26人が重軽傷を負った相模原市の障害者施設殺傷事件を受けて、桐生市川内町五丁目の障害者福祉施設「桐生みやま園」の関係者も衝撃を受けている。硬い声で「(容疑者に対して)理解に苦しむ」「二度とあってはならないこと」と話す同園の職員。園では急きょ、侵入者対策として防犯カメラの設置を検討し、夜勤職員らに防犯ブザー携帯の徹底を再度周知するなど対応に追われている。...

View Article

祖父の首絞め死なす、中3少女を逮捕 みどり市

 同居する祖父(76)の首を絞めて殺そうとしたとして、桐生署は26日、殺人未遂の疑いで、みどり市の中学3年の女子生徒(14)を緊急逮捕した。祖父は病院で死亡が確認され、同署は容疑を殺人に切り替えて詳しい動機などを調べている。...

View Article

雪国の気炎

...

View Article

「旨い豆腐」全国へ、とうふ工房「味華」

 第2回「日本一旨(うま)い豆腐を決める」品評会の関東地区予選で、とうふ工房「味華」(桐生市仲町二丁目)の豆腐が「木綿豆腐の部」と「絹ごし豆腐の部」でそれぞれ銀賞に輝いた。10月に熊本県で開かれる全国大会に出場し、日本一を目指すという。味華は今回初参加。レベルの高い関東予選での高評価に、豆腐をつくる小林鋼平さん(33)は「自信になる。全国でも上位を目指す」と話している。...

View Article


書記長ら3人減給処分、みどり市

 みどり市は28日午前、参院選の期日前投票所で1日に発生した投票用紙の交付ミスに対し、当日の投票事務に関わった男性職員ら3人に減給の懲戒処分を行ったと発表した。...

View Article

社会の欠陥を見つめる

 吉川英治文化賞受賞者(1976年)の鈴木セイさんには生涯掲げ続けた理念があった。「社会の欠陥を見つめる」である。  「日本に医療へき地があるとすればそれは重症心身障害者施設です」と68年、榛名山麓にはんなさわらび学園を開設した。  桐生市境野町出身。女学校を卒業後、結核を患う女工の境遇に心を砕き、クリスチャンの彼女は保養所開設を決意する。...

View Article


孵化

...

View Article

新里で大麻草組織的栽培か、地元含む男女7人逮捕

 桐生市新里町赤城山の空き家などで大麻草を売る目的で栽培するなどしたとして、県警組織犯罪対策2課と桐生署は28日、大麻取締法違反(営利目的栽培・所持)の疑いで、桐生市の男を含む群馬、埼玉、栃木3県の男女7人を逮捕したと発表した。県警は組織的に栽培していたとみて、7人の関係性や密売先などについて調べている。...

View Article


風変わりな本屋さん一堂に、1、2日に「夏のボンッまつり」

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

企画旅行「上田城真田丸大河ドラマ館と万座温泉」参加者を募集

 桐生タイムス社とみにむ(本社足利市、「渡良瀬通信」発行)、TTRツアーは、万座温泉の宿泊プラン「上田城真田丸大河ドラマ館と万座温泉旅行」を共同で企画、参加者を募ります。海抜1800メートルの高原を一望する湯をゆったりと楽しみ、真田ゆかりの地と施設をめぐる2日間のバスの旅です。 【日程】9月24日(土)~同25日(日)の1泊2日 【宿泊】万座プリンスホテル...

View Article

データで見る桐生

...

View Article
Browsing all 2430 articles
Browse latest View live